忍者ブログ

文句さん

アユ釣りを中心として、趣味のことなどで気になったことについて、文句、批判、クレーム、言いがかりをつけていきます。 自己中ブログなので気に入らない意見などはスルーします。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

にじり寄るおじさん

人の多い場所で鮎釣りしてると
どのくらい間隔を開ければいいか気になりますよね。

大会なんかだと竿一本なんてこと言われますね。
でも、あれは大会だからまあ、何とか我慢な感じです。
ところが、全身同じメーカーのハイエンドで決めた
「私トーナメンターですよ」主張の人々が、
普段の釣りでもその距離に入ってきたりするんですが、
かなりやりにくい、ストレス、勘弁してほしいです。

それはそうと、先日、良い瀬があったので、
ポイントに届くようにがんばって立ち込んだら、
5mほど下流におじさんが・・・しかも、にじり寄ってくる・・・
いやいや、足滑らせたらあなたの竿に激突しますがいいですか?
な距離です。
文句の一言でも言いたいところですが、
この手のおじさんたちは日本語が通じないので、
(己の発する言語以外は理解できないらしい)
トラブルを避けるべく、オトリもつけずに岸に戻りました。
戻る途中もけっこう怖かったです。
竿折ったら、何されるかわからんし・・・

さらに、この手のおじさんは、
釣り終了時にニヤニヤしながら話しかけてくる事もよくありますね。
そこで発するのは、
「あそこのポイントよく釣れたぞ」的な自慢
(その代わり私、移動を余儀なくされましたが)
あるいは
釣り人のマナーに関する講釈だったりします。
いろいろ反論すると、これまた面倒なので、
おとなしく聞いてますが、
実際には馬耳東風であり、頭の中では、
ブーメランが刺さってたり、鏡見ながら話してる姿を想像してます。

まあ、文句を垂れ流しましたが、
こういうおじさんほんと多いですね。
こんな状況なので、初心者を鮎釣りに誘うのもためらわれます。
ますます鮎釣りの高齢化、将来の悲観が・・・
何ともならないですかね??

拍手[20回]

PR

場所取りなど

多くの河川で解禁となりましたが、
解禁は場所取りがひどいですね。
嫌な思いをするので、解禁はあまり行きません。
それでもたまには解禁釣行するわけで、やはり今年も嫌な思いしました。

現場に着いてみると、例年はたいして人がいないポイントに
見慣れない集団が車をずらりと並べ、
方向転換のために近くに行くと、なにやら威嚇された感が・・・

さらに、川岸にはビニール袋が点いた棒が並んで立ててある。
よく話題になる場所取りスタイル。
威嚇集団が立てたのかと思い観察していると、
どうも違うようで、威嚇集団もそこでは釣りをしない。
集団できているんだから、片っ端から棒を抜いていけばいいのに・・・
意外と弱っちいんだなあと思いながら、
全然人がいないところに小移動して釣りをしました。

次に、先日釣り大会に出ました。
ここでも嫌な思いしました。
まず、至近距離にねじ込んでくる人。
頼むから目の前までオトリをねじ込むのやめてください。
私が釣る場所無くなります。
そして、別日には、
釣り場探していると、対岸から甲高い馬鹿声が。
どうも、こちら側を釣るから入るなと言っている。
あなたのいる場所からはとうてい届きませんが???
釣開始時間まで待っているときに、
知り合いのところで話し込んでいながら、
遠くで他の人が川に入ろうとすると威嚇する・・・
それが通用するなら、川のすべてのポイント、
「そこやろうと思っているから入るな」が通用してしまいます。
せめて、釣り座で主張してほしいです。
遠くに居ながら自分の場所取りを主張するのは、
解禁で棒だけ立てている人と同じですよね。

ここからは単なる言いがかりですが、
この手の人たち、妙に関東系の糸針メーカーVの人たちなんですよね。
全身Vのウエアで・・・
Vのテスターも、カタログとかに出てこないテスターたちには、
日頃から妙に邪魔されている気がします。
至近距離にあとから入られるとか、
取り巻きたちで囲んで追い出しに掛かるとか。
結局、そう教え込まれているのか
その取り巻きたちも、やはり、同じような態度をとるんですね。
ただし、ウエア類で目立つので印象に残っているだけで、
実際は特別多いわけでは無いかもしれません。
でも、それだけ印象に残ると言うことは、
実際にやられている事実はあるわけで、
全く見当違いというわけでは無いと思います。
テスターの人は
背中に名前が書いてあることを忘れているのだろうか?

なわばり争いはアユだけにして、釣り人は争わないようにしたいですね。
まあ、アユ釣り師はたいていマナーが悪いので、
私もそう見られているかもしれません。
川に立つと「釣りたい」ばかりになりがちですからね。
気をつけます。

拍手[36回]

嫌な運転

鮎釣りも開幕して運転距離が伸びると嫌な思いも多くなります。

以前から気になってはいましたが、
先日、本当に嫌な気分になりました。
交差点とかで曲がる際に反対向きにハンドル切る人、
本当にやめてほしいです。
というか、最近本当にひどいです。こういう人多すぎです。

真ん中のまっすぐレーンを走っていて、左折レーンがあるとき、
よくあります。
左折レーンの車が体当たりするかのように、
曲がる前に突然寄ってくるのです。
この前は本当に危なかったです。
さらに、初めてのことでしたが、
右折レーンの車も左にハンドルを切るのです。
本当にぶつかりそうでした。
反対にハンドル切る人、曲がりたい方向しか見てないですからね。
左折したくて右にハンドル切る人、右は絶対見てないです。
勘弁してほしいです。

狭い道や駐車場に入るときに、
曲がりきれないと思ってやっているうちに癖になってるんでしょうね。
曲がる自信ないなら、そのデカいバンに乗るのやめてください。
と言っても、軽自動車ですらそういうことしますからね。
かっこいいと思ってるんでしょうか?
そして、
ほとんどの反対向きにハンドル切る人の、ハンドル切るタイミング、
あれではむしろ回転半径大きくなります。
何ひとつメリット無いですよ・・・

少しは気が紛れました。

拍手[9回]

何とか産2

気になり出したらひたすら気になりますね。
何とか産だからよく釣れるとか何とか。

やっぱり、あちらこちらでいろいろと・・・
やたら何とか産にこだわる強い思いの釣り人とは
議論しようにもかみ合わないですね。
すぐそばにもいたりするんですよね。

**産ではなく@@産にしたら群れるんだそうです。

群れ見て思ったそうです。
そこには放流アユと遡上アユがいます。
たぶん、サイズとかいろんな状況からそう思ったのでしょう。
たぶん、同じような大きめな魚が群れていたのでしょうから、
ほぼ間違いないのでしょうけど、
私は群れを上から見てどちらかどうかは、「※※だと思うけど」
が精一杯です。

**産やめて@@産にしたと言うことは、
@@産しかいないということです。
仮に放流したのが群れているとしても、
きっと**産だったら群れなかった、という指摘なんでしょう。
以前の混ぜていたときに@@産が群れていたと言いたいのでしょうけど
そのとき、**産と@@産はどう見分けていたのでしょうか。
群れを見てどっちの種苗かなんて、私には見分けられません。
例えば、釣れた魚ならどちらかなんて100%解るという能力持っていれば、
なわばりアユとして釣れたのが**だったし、
群れアユ釣ったら@@だったという理由も出ますよね。
でも、なわばりアユがすべて**で群れがすべて@@だと
言い切るのも理解ができませんし、
なわばりと群れのどちらが釣れたのか言い切るのも
ちょっとどうかという気がします。

いずれにしても、すごい能力だと思います。
私の腐った脳みそでは先入観でものを言っているとしか考えられません。
そりゃ、
すごい能力の人と腐った脳みその人ではかみ合わないですよね・・・

拍手[6回]

漁協組合長

また釣りビジョン見てました。
テレビ依存症なので釣り番組に限らず
常にテレビ点いてないとダメですね。

日本一若い内水面漁協の組合長が出ていました。
組合運営に役立つようないろいろな制度や枠組みなどを
とても勉強されていたようで、すごいなあと感心して見てました。
役員報酬が出ているかは知りませんし、
出ていてもたいした額ではないことは予想がつきます。
それを考えると、損得だけではできないことですね。

その漁協の川に行ったこともないし、
組合長と話をしたこともないので、実際はどうか解りませんが、
年配の方が大半の漁協の組織の中で
組合長任されているというのは、年長の人からの信頼も厚いんだなあと、
人望があるんだなあと想像はできました。

もっとこういう人が出てくるといいなあと思いましたが、
出る杭は打たれるし、
儲かりもしないから、難しいかな。

褒め殺しはこの辺にしておいて、
気になった点です。

いつも見てて思うのですが、MCのことについてです。
言っていることが浅い・・・浅いです。
いろいろなジャンルの人をリードしないといけないので、
本当に広い知識が必要なのは解りますし、
とても広い範囲をカバーすると深くならないことは解ります。
そういう意味ではさすがプロという感じではあります。
ただ、それを生かして、深い話を引き出すことに集中すればいいのに、
ところどころ、ぐいぐいと出てくるのが気になるのです。
それもものすごく深い話だといいのですが、
そうはうまくいかないんですよね。そこが気になるんです。

それと、今回も多少出ていましたが、
興味のある釣りジャンルだとものすごくテンションが高く、
ゲストそっちのけでワンマンショーみたいなのはじめてしまいますが、
そうではないときのテンションは低く、
あっさりとしている、そのギャップが気になります。
例えば、フライフィッシング、ブラックバス、オフショアルアー
この辺はテンションマックスですね。
一方、鮎釣りなんかは、興味がある風ではありますが、
だいぶ低めのテンションですよね。
プロなので、広い知識を生かして、
同じようにいろんな話を引き出してほしいものです。
そうなればもっと穏やかに番組楽しめるのに。

拍手[5回]

プロフィール

HN:
あじめおじさん
性別:
男性
職業:
さかな飼い
趣味:
さかな釣り
自己紹介:
中部在住、へそ曲がりの鮎釣り好きおじさん。
ひたすら自己中心的に・・・
自分のことを上げる棚は超大きい!

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

ブログ内検索

忍者カウンター

最新コメント

[09/05 van cleef baby bracelet knock off]
[09/05 replique collier van cleef]
[09/05 imitation rolex perpetual oyster]
[05/12 通りすがり]

最新トラックバック